2022年10月1日(土)から2022年12月15日(木)までとなります。
インターネット(シンコーネット・ランネット)・窓口申込 ・ふるさと納税でお申込みが可能です。また、2022年大会より新たにエントリー権付きオフィシャルツアーも追加いたしました。首都圏からご参加ご希望の方は是非ご利用ください。
インターネットによる申込みは、シンコーネットもしくはランネットでお申込みください。
その他にふるさと納税によるエントリーも可能です。詳しくは鹿行五市のふるさと納税サイト内でご確認ください。
書類による申し込みは、所定の申込用紙に必要事項を記入後、書類を郵送もしくはFAXでご送付ください。
郵送先
315−0012 石岡市北府中1-7-71
茨城100kウルトラマラソンエントリー窓口(㈱シンコーシステム内)
大会当日満18歳以上の健康な方に限らせていただきます。
大会当日2週間前ごろに案内書類を郵送させていただきます。
1周間前になっても書類が届かない場合はエントリー窓口にご連絡ください。
茨城100kウルトラマラソンエントリー窓口(㈱シンコーシステム内)
☎0299-23-1251 営業時間 月~金(9:00~17:00)
会場近くにございますが、バスにて会場まで移動となります。
また、駐車場で体温測定等をお願いすることがございます。
余裕を持ってお集まりください。
公共交通機関はありません。
自家用車でご来場いただくか、ツアーによる送迎バスをご利用ください。
会場近くに無料荷物預かり所がございますのでご利用ください。
なお、密集を避けるため、時間に余裕をもってお預けください。
2023年大会は預けられません。
このため、ご自分でバックパックもしくはポシェットで着替え、給水等をご準備ください。
応援は可能ですが、安全確保のため、自動車、自転車、伴走は一切禁止しております。
また特定の選手のみによる援助(給水・給食配布、マッサージ等)は禁止です。
これらの行為を発見した場合失格とさせていただきます。
また2023年大会は大きな声等を出しての応援はお控えください。
スタート・ゴール地点は行方市北浦公民館前となります。
(茨城県行方市山田2175)
大会日の例年の最低気温は5℃前後、最高気温は15℃前後です。
給水は水・スポーツドリンクなど、給食はバナナ・おにぎりなどがございます。 2023年大会につきましては現在検討中ですが、ボランティアスタッフと参加者ができる限り接触をしないよう配布いたします。 また、給食は個包装した食べ物をご自分で取り、食べるという形をとらせていただく予定です。
エントリー後の参加料については原則、返金をおこないません。